イベント参加(フィーバータイム)


イベント用の怪盗HP

3分で1回復するので、10回復/30分、20回復/時間、100回復まで5時間です。フィーバータイムに向けて100(もしくは50)残るように逆算して消費するようにします。

例)20:00~21:00フィーバータイム 現在17:00

20:00までに60回復するのでHPが100になるのは

  • 40残して使い切れば 20:00
  • 35残して使い切れば 20:15
  • 30残して使い切れば 20:30
  • 25残して使い切れば 20:45


フィーバータイム

ファンノク公式ツィッターで開催時刻が発表されます。発表のタイミングは初日が開始数時間後、それ以降は日付が変わった頃です。フィーバータイムは平日は夜に一回土日祝日は昼と夜の計二回開催されています。発表を確認すべきですが今のところ最終日は12時・18時・21時開催でほぼ固定です。イベント初日は 20時もしくは22時開催の可能性が高いです。初日が土曜日で18時+22時の二回開催のケースがありました。


フィーバーミッションの中断と再開

フィーバーに限らず潜入中にイベント自体の終了時刻を過ぎてしまうとバトル終了後にピンクダイヤは手に入らず、獲得数の加算もされません。

イベント期間中であれば、バトルの中断と再開はピンクダイヤの館でも可能です。フィーバー終了間際でも、潜入チームを選択し潜入ボタンを押して歩き始める画面まで表示できれば、館の中でフィーバー終了時刻を迎えても、中断して数時間後に再開しても、その潜入はフィーバーのミッションとして大量のピンクダイヤが手に入るバトル結果が出ます。


一攫千金と疾風迅雷

一攫千金は消費HPあたりのピンクダイヤ獲得効率が一番良くて、疾風迅雷は逮捕の心配がほとんど無い上に早く終わるので高速回転ができるミッションです。

(獲得数は、かなり乱暴に言って1回毎に100~200の違い、別の言い方だと20%のSP怪盗を連れているかいないかの違いというイメージです。)

日常使いは一攫千金で、この10分で差をつけたい!という時に疾風迅雷を駆け巡るのがスタンダードな使い方かと思います。スピードの軽快さにはまってしまいそうですが夜想石の残量コントロールは大切です。

0コメント

  • 1000 / 1000

怪盗手帳

怪盗夜想曲プレイブログ。※ネタバレ注意